2023/04/30
予想。
当たらなすぎでは。
最初の千が思ったよりも早く、これはどうだろうと思っていたらタイトルホルダーとアフリカンゴールドはそれぞれ競争中止。タイトルホルダーは何があったのか。35.0 - 35.3 で上り最速が勝ち馬の 34.9、3:16.1。馬場が少し良くなったせいもあるだろうけど時計は想定より速かった。
勝ったのは本命に推したジャスティンパレス。割と下げたなと思っていたけど前が早かったしちょうどよかった。しかもうまいこと外に出してるしさすが。二着にはいつもの競馬でいつも通りのディープボンド。終わったと思っていたよ。三着に差し競馬のシルヴァーソニック。順当。四着ブレークアップ、五着マテンロウレオは全然わからないところ。道中中団からで自分の競馬はできたんだろうけどうーむ。
メロディーレーンは 12 着。まあこのクラスでどうこうは難しい。ボルドグフーシュは 6 着、アスクビクターモアは 11 着。ともにいいところなし。
外したのもあるけど明け四歳が勝ち馬以外イマイチだったのは予想外。58kg という斤量もあるし馬場も楽ではなかったのが響いたか。
当たらなすぎでは。
最初の千が思ったよりも早く、これはどうだろうと思っていたらタイトルホルダーとアフリカンゴールドはそれぞれ競争中止。タイトルホルダーは何があったのか。35.0 - 35.3 で上り最速が勝ち馬の 34.9、3:16.1。馬場が少し良くなったせいもあるだろうけど時計は想定より速かった。
勝ったのは本命に推したジャスティンパレス。割と下げたなと思っていたけど前が早かったしちょうどよかった。しかもうまいこと外に出してるしさすが。二着にはいつもの競馬でいつも通りのディープボンド。終わったと思っていたよ。三着に差し競馬のシルヴァーソニック。順当。四着ブレークアップ、五着マテンロウレオは全然わからないところ。道中中団からで自分の競馬はできたんだろうけどうーむ。
メロディーレーンは 12 着。まあこのクラスでどうこうは難しい。ボルドグフーシュは 6 着、アスクビクターモアは 11 着。ともにいいところなし。
外したのもあるけど明け四歳が勝ち馬以外イマイチだったのは予想外。58kg という斤量もあるし馬場も楽ではなかったのが響いたか。
(18:00)
2023/04/29
新装開店の京都競馬場で春盾 3200m。現地で見たいなってのはあるがどうにも予定が付かずで。土日ともに雨模様らしくかなりタフなレースになることが予想できる。元々 3200 こなせる馬はそんなに多くない。
買い目は馬連◎ - ○▲△、三連単軸一頭マルチ◎ - ○▲△。
展開はまあタイトルホルダーかなあ。大外のアフリカンゴールドは気合つけないと前出れないので勢いでハナにいく可能性はある。とはいえ馬場もあって激しい競り合いにはならないだろう。こういう時は実績馬、そしてヤネ。
本命は最内ジャスティンパレス。枠、ヤネともに絶好。菊花賞でもしぶとさは見せたし前走は快勝。ここも。対抗には昨年勝ち馬のタイトルホルダー。前走不良で楽勝しており国内長距離、しかも渋る馬場だと外しようがない。単穴には菊花賞馬のアスクビクターモア。春盾は伝統的に前年菊花賞組が強い。前走休み明けとはいえふがいなさ過ぎたので評価は下げた。抑えにまずボルドグフーシュ。安定感はすごいし中段から競馬できるのも強い。しかし今回の馬場条件はどうなんだろうかということで。もう一頭は枠がきついもののレーン騎手に替わって連勝中のシルヴァーソニック。どういう乗り方になるのか楽しみな一頭。
切ったところで気になるのはまずはディープボンド。昨年二着。しまいがどうにもきれないため今回の馬場は向く。しかし同型が多く、力比べで負けると予想。あとは距離がどうかというところでマテンロウレオ。結構面白いと思うけど良馬場のほうがよさそう。
◎ ジャスティンパレス
○ タイトルホルダー
▲ アスクビクターモア
△ ボルドグフーシュ
△ シルヴァーソニック
買い目は馬連◎ - ○▲△、三連単軸一頭マルチ◎ - ○▲△。
展開はまあタイトルホルダーかなあ。大外のアフリカンゴールドは気合つけないと前出れないので勢いでハナにいく可能性はある。とはいえ馬場もあって激しい競り合いにはならないだろう。こういう時は実績馬、そしてヤネ。
本命は最内ジャスティンパレス。枠、ヤネともに絶好。菊花賞でもしぶとさは見せたし前走は快勝。ここも。対抗には昨年勝ち馬のタイトルホルダー。前走不良で楽勝しており国内長距離、しかも渋る馬場だと外しようがない。単穴には菊花賞馬のアスクビクターモア。春盾は伝統的に前年菊花賞組が強い。前走休み明けとはいえふがいなさ過ぎたので評価は下げた。抑えにまずボルドグフーシュ。安定感はすごいし中段から競馬できるのも強い。しかし今回の馬場条件はどうなんだろうかということで。もう一頭は枠がきついもののレーン騎手に替わって連勝中のシルヴァーソニック。どういう乗り方になるのか楽しみな一頭。
切ったところで気になるのはまずはディープボンド。昨年二着。しまいがどうにもきれないため今回の馬場は向く。しかし同型が多く、力比べで負けると予想。あとは距離がどうかというところでマテンロウレオ。結構面白いと思うけど良馬場のほうがよさそう。
(17:00)
2023/04/16
予想。
完敗、言葉もなし。
時計は 35.1 - 37.2 の上り最速 35.5 の 2:00.6 なんで予想より少し前半が早いぐらいでだいたいあってた。そして消耗戦になる点も当たり。
勝ったのはソールオリエンス。予想で切った理由として外を回していると厳しい、なんてどや顔で書いたらその通り外の芝いいところをぶん回して差し切った。上りは次にいいのが 36.4 なんで .9 も違う。お見事。二着にはやはりしぶといタスティエーラ。悪くない競馬だった。勝ち馬が強すぎた。三着にはファントムシーフ。無難に走っているというか今日は馬場が合わない感じか。四着はびっくりメタルスピード。消耗戦の中で懸命に走った。五着もこれまたびっくりショウナンバシット。デムーロ騎手が展開を見据えて早めに押し出すつらそうな競馬ながら残しているあたり、根性はあるなあ。
本命に推したフリームファクシは 9 着。馬場があわないところもあっただろうが、道中あの位置取りで直線全くいいところがなかったのは力不足だろうか。そして単穴のべラジオオペラが 10 着。おそらくペースは速くとも馬場をきにして思い切っていったんだと思うが直線余力がなかった。残念。
しかし当たらないな。。
完敗、言葉もなし。
時計は 35.1 - 37.2 の上り最速 35.5 の 2:00.6 なんで予想より少し前半が早いぐらいでだいたいあってた。そして消耗戦になる点も当たり。
勝ったのはソールオリエンス。予想で切った理由として外を回していると厳しい、なんてどや顔で書いたらその通り外の芝いいところをぶん回して差し切った。上りは次にいいのが 36.4 なんで .9 も違う。お見事。二着にはやはりしぶといタスティエーラ。悪くない競馬だった。勝ち馬が強すぎた。三着にはファントムシーフ。無難に走っているというか今日は馬場が合わない感じか。四着はびっくりメタルスピード。消耗戦の中で懸命に走った。五着もこれまたびっくりショウナンバシット。デムーロ騎手が展開を見据えて早めに押し出すつらそうな競馬ながら残しているあたり、根性はあるなあ。
本命に推したフリームファクシは 9 着。馬場があわないところもあっただろうが、道中あの位置取りで直線全くいいところがなかったのは力不足だろうか。そして単穴のべラジオオペラが 10 着。おそらくペースは速くとも馬場をきにして思い切っていったんだと思うが直線余力がなかった。残念。
しかし当たらないな。。
(18:30)