2020/03
2020/03/30
たこ焼きが好きなので定期的に食う。
でも案外たこが高い。なんか代替品はないのかと模索してみた。
飲みながらつまみながらなんで多め。
たこ・・・おいしい。
いか・・・柔らかくいまいち。今回は味付き加熱済みを使ったが、過去に生いかでも試してやはりいまいち。
えび・・・歯ごたえはたこに劣るが風味がよい。さすが。これはありでは。
ほたて・・歯ごたえゼロ。風味もソースに完敗で存在感がない。
つぶ貝・・歯ごたえはたこに劣るがまずまず。ソースには合わない、明石焼きにはよいかも。
砂肝・・・意外とよい。今回は味付き加熱済みを使ったが、事前に加熱は必須なんで仕方がない。変わり種ではある。
第一目的のコスト削減には全く役に立たない結論というか、試した材料が全部それなりに高い。でもほかに歯ごたえや風味で代替可能なものがイメージできない。たこ焼きははやはりたこ焼きに帰結するんだなあ。
でも案外たこが高い。なんか代替品はないのかと模索してみた。
飲みながらつまみながらなんで多め。
たこ・・・おいしい。
いか・・・柔らかくいまいち。今回は味付き加熱済みを使ったが、過去に生いかでも試してやはりいまいち。
えび・・・歯ごたえはたこに劣るが風味がよい。さすが。これはありでは。
ほたて・・歯ごたえゼロ。風味もソースに完敗で存在感がない。
つぶ貝・・歯ごたえはたこに劣るがまずまず。ソースには合わない、明石焼きにはよいかも。
砂肝・・・意外とよい。今回は味付き加熱済みを使ったが、事前に加熱は必須なんで仕方がない。変わり種ではある。
第一目的のコスト削減には全く役に立たない結論というか、試した材料が全部それなりに高い。でもほかに歯ごたえや風味で代替可能なものがイメージできない。たこ焼きははやはりたこ焼きに帰結するんだなあ。
(16:30)
2020/03/29
予想。
馬場は回復気味だったがやはり濡れたままだった影響が大きかったのか。結果的にいったいったの展開。スタートでモズスーパーフレアがあっさり抜け出して隊列はすぐに落ち着いたものの、想定とはわりと違う感じだった。降着出てしまったがまあ映像見ると不利のあとの脚色がクリノガウディーよりいいし仕方がない。
勝ち馬は快速馬だし松若騎手にも素直におめでとうと言える。二着のグランアレグリアは強い内容だったなあ。外を回して自分の競馬、上り最速タイ。ダイアトニックは予想通りの位置取りから予想通りの競馬。不利がなければ届いていたんだろうな。四着は残念ながら降着になったクリノガウディー。いやー、馬場もあるだろうけど戦績みてもやっぱりなんで今日こんな競馬できたのかがわからない。楽に競馬できたように見えるし馬場も一番いいところを選んで走ったようには見えるけど。
◎に推したタワーオブロンドンは馬場かなあ。終始外を回す展開でもその外にいたグランアレグリアがあの脚で来てるのに直線まるで反応がなかった。〇のダノン川田騎手は道中ちょっと後ろすぎたかなという気がしてパトロール見たらスタートでのめってるんだな。おかげでクリノガウディーの後ろで押し上げていきたいところで上がれなくて最後は馬場かな、脚がなかった。▲でひそかな期待をもっていたアウィルアウェイは見せ場なく 11 着。位置取りはあれでよかったと思うけど直線の進路を外に取ろうとした後ちょっとふにゃふにゃしてたかな。まあ脚もなかったしこれも馬場か。
〇▲◎で 10,11,12 着。もっともっと上位で並んで欲しかったよ。
ちなみにティーハーフは 8 着。馬場を見越してか後方一気ではなく中団からの競馬を選択して力は出し切ったように思う。ちゃんとポジション取りにいって直線も馬場の真ん中を選んでしっかり。人馬ともに見事。
馬場は回復気味だったがやはり濡れたままだった影響が大きかったのか。結果的にいったいったの展開。スタートでモズスーパーフレアがあっさり抜け出して隊列はすぐに落ち着いたものの、想定とはわりと違う感じだった。降着出てしまったがまあ映像見ると不利のあとの脚色がクリノガウディーよりいいし仕方がない。
勝ち馬は快速馬だし松若騎手にも素直におめでとうと言える。二着のグランアレグリアは強い内容だったなあ。外を回して自分の競馬、上り最速タイ。ダイアトニックは予想通りの位置取りから予想通りの競馬。不利がなければ届いていたんだろうな。四着は残念ながら降着になったクリノガウディー。いやー、馬場もあるだろうけど戦績みてもやっぱりなんで今日こんな競馬できたのかがわからない。楽に競馬できたように見えるし馬場も一番いいところを選んで走ったようには見えるけど。
◎に推したタワーオブロンドンは馬場かなあ。終始外を回す展開でもその外にいたグランアレグリアがあの脚で来てるのに直線まるで反応がなかった。〇のダノン川田騎手は道中ちょっと後ろすぎたかなという気がしてパトロール見たらスタートでのめってるんだな。おかげでクリノガウディーの後ろで押し上げていきたいところで上がれなくて最後は馬場かな、脚がなかった。▲でひそかな期待をもっていたアウィルアウェイは見せ場なく 11 着。位置取りはあれでよかったと思うけど直線の進路を外に取ろうとした後ちょっとふにゃふにゃしてたかな。まあ脚もなかったしこれも馬場か。
〇▲◎で 10,11,12 着。もっともっと上位で並んで欲しかったよ。
ちなみにティーハーフは 8 着。馬場を見越してか後方一気ではなく中団からの競馬を選択して力は出し切ったように思う。ちゃんとポジション取りにいって直線も馬場の真ん中を選んでしっかり。人馬ともに見事。
(16:33)
2020/03/28
フェブラリーから間があいて、いよいよ春競馬の号砲がなる季節となった。もちろんコロナウイルスの影響で競馬に限らず客商売は自粛が続いていてすっきりとはいかない。そんな世相にあわせてか中京競馬場の天気もイマイチで前日まで雨続き、当日も朝は降ってそうな予報だ。今回はなかなかのメンバーが揃ったが、1200m 専門が半分、マイル寄りが半分でこの距離の適性が勝敗をわけるのではないかと思う。
買い目は三連単軸一頭マルチで◎ - 〇▲△、馬連も◎ - 〇▲△。
◎ タワーオブロンドン
〇 ダノンスマッシュ
▲ アウィルアウェイ
△ ダイアトニック
△ ダイアトニック
△ グランアレグリア
買い目は三連単軸一頭マルチで◎ - 〇▲△、馬連も◎ - 〇▲△。
テンが早い馬が外目に入ったのと馬場がおそらくは重だろうことからタフなレースになる予想。ということで 1200m 実績を重要視して◎はスプリンターズステークスの覇者であり差し足の確かなタワーオブロンドン。鞍上だけが不安。極端な不良馬場にでもならなければ見せ場は必ずあるはず。〇はダノンスマッシュ川田騎手。枠も絶好、鞍上も絶好調、実績馬で休み明け快勝しての臨戦で逆らう要素がない。でもなんか勝つイメージがなくて対抗まで。▲はアウィルアウェイとした。後ろからいくために時計実績は足りないが今週の中京で内枠は大きめの有利があるだろうし松山騎手もそれを活かしてくれると考えた。左回りも府中新潟のレースからよさそうだし一発を期待。△はなるべく好位で競馬して差してきそうな馬を探してダイアトニックとグランアレグリアとした。評価下げの理由はともに距離実績。後者は底を見せていないしぶっちぎる可能性もあるにはあるが。
人気どころで切った馬としてはまず最内枠ステルヴィオ。近走元気がないようなところもあるが、一番はやはり距離実績。ちょっと忙しいんじゃないかなあ。次にアイラブテーラー。このラップだと後方からの競馬になって鞍上を考えると大外からになり、さすがに重めの馬場でそんな豪快な騎乗は難しい。前走快勝のモズアスコットも 1200m 初でかつダートから芝ってあまりいい印象がない。逆は調教代わりになって狙う場合があるんだけどな。ノームコアも切れ味はあるけど大外で 1200m 初、そして鞍上が横山典騎手だと後ろからで届かない競馬だろうなと。
まあつまりおおよそ昨年のようなレースを想定している。大荒れは逃げ残りよりは外の追い込みだと思う。何気に過去三回同レースを使って二桁着順なしのティーハーフあたり。
昨年は外しているので特にリンクしない。今年も簡単ではなさそうだがさて。
まあつまりおおよそ昨年のようなレースを想定している。大荒れは逃げ残りよりは外の追い込みだと思う。何気に過去三回同レースを使って二桁着順なしのティーハーフあたり。
昨年は外しているので特にリンクしない。今年も簡単ではなさそうだがさて。
(16:00)