2024/03
2024/03/31
予想。
いやー、、べラジオはおめでとう。
予想以上というか普通のペースだった。前半 1:02 こえるんじゃないかって思っていたのに。35.8 - 35.0 で上り最速は 34.0 の 1:58.2 だとそこそこタイトな流れ。うーむ。ステラがいけなかった時点であれ。
勝ったのはベラジオオペラ。好位からおしきった。結果的には用意ドンな感じでなんとか。二着にはローシャムパーク。スタート下げたもののペースがいまいちとみるや外からすぐに押し上げたのが正解。戸崎騎手の好騎乗といえる。三着にはルージュエヴァイユ。完璧だろうこの騎乗は。四着には後ろからの競馬となったステラヴェローチェ。地力はあるところは示したが、スタート出ていたらという気もする。五着はジオグリフ。走りやすいペースだったのかなとは思うが、この馬がこの競馬でここにいる時点でレースレベルはお察し。
本命のミッキーは後ろからの競馬は予定通りもペースアップについていけなすぎて競馬にならなかった。まあ明らかに実力不足。
全体的に空き巣G1としかいいようがなく、これはやっぱりG2でいいでしょ。
いやー、、べラジオはおめでとう。
予想以上というか普通のペースだった。前半 1:02 こえるんじゃないかって思っていたのに。35.8 - 35.0 で上り最速は 34.0 の 1:58.2 だとそこそこタイトな流れ。うーむ。ステラがいけなかった時点であれ。
勝ったのはベラジオオペラ。好位からおしきった。結果的には用意ドンな感じでなんとか。二着にはローシャムパーク。スタート下げたもののペースがいまいちとみるや外からすぐに押し上げたのが正解。戸崎騎手の好騎乗といえる。三着にはルージュエヴァイユ。完璧だろうこの騎乗は。四着には後ろからの競馬となったステラヴェローチェ。地力はあるところは示したが、スタート出ていたらという気もする。五着はジオグリフ。走りやすいペースだったのかなとは思うが、この馬がこの競馬でここにいる時点でレースレベルはお察し。
本命のミッキーは後ろからの競馬は予定通りもペースアップについていけなすぎて競馬にならなかった。まあ明らかに実力不足。
全体的に空き巣G1としかいいようがなく、これはやっぱりG2でいいでしょ。
(20:14)
2024/03/30
阪神2000の内回り。癖はあまりないコースだがスタート直後とゴール前に坂があり条件戦ではわりと差しウマがくる。しかし大阪杯としてみると圧倒的に前。今年はなんともいえない面子となんともいえないヤネが揃って非常に難解だ。
買い目は馬単裏表◎ - ○▲△、3連単軸一頭マルチ◎ - ○▲△。
天気はよさそうでまあまあの芝状態だろう。ステラが押し出される形でハナか。確実に後傾ラップ。35.5 - 34.5 の上り最速 33.5 で 1:58.5 ぐらいを予想。希望的予想として今回トップクラスの騎手不在のため、先行勢は早めにペースあげすぎて自滅することにした。
本命はミッキーゴージャス。牡馬相手には足りないだろうが連勝の勢いと鞍上を買った。終いは使えるほうで今回の流れなら一発。対抗にはベラジオオペラ。コース実績で。単穴はローシャムパーク。昨秋タイトルホルダーに勝っており地力はありそう。ただ海外帰りで休暇明けとなり状態がさっぱりわからないのでこの評価。抑えは二頭でまず ルージュエヴァイユ。物足りないが前走たたいて上昇しているだろうということで。それからリカンカブールは自在性があるがこの枠なら後方待機策だろうということで。脚はある。
きったところで気になるのは多いがとりあえずタスティエーラはおそらく前目にいくだろうとみて。あとどう見ても叩きでしょここは。プラダリアはG1だと一枚落ちてここは面子的にも獲りにきているはずだが京都の馬という印象。単騎で楽にいけるステラヴェローチェは上にある通りつぶれる展開予想なんで切り。あとは迷ったソールオリエンス。後方策確実だし叩いての上積みもあるだろう。しかし、2000 はちょっと忙しいんじゃなかろうか。内回りもあわなそう。
今回のは当たりはしないと思うけどハマったらという期待馬券かな。
◎ ミッキーゴージャス
○ ベラジオオペラ
▲ ローシャムパーク
△ ルージュエヴァイユ
△ リカンカブール
買い目は馬単裏表◎ - ○▲△、3連単軸一頭マルチ◎ - ○▲△。
天気はよさそうでまあまあの芝状態だろう。ステラが押し出される形でハナか。確実に後傾ラップ。35.5 - 34.5 の上り最速 33.5 で 1:58.5 ぐらいを予想。希望的予想として今回トップクラスの騎手不在のため、先行勢は早めにペースあげすぎて自滅することにした。
本命はミッキーゴージャス。牡馬相手には足りないだろうが連勝の勢いと鞍上を買った。終いは使えるほうで今回の流れなら一発。対抗にはベラジオオペラ。コース実績で。単穴はローシャムパーク。昨秋タイトルホルダーに勝っており地力はありそう。ただ海外帰りで休暇明けとなり状態がさっぱりわからないのでこの評価。抑えは二頭でまず ルージュエヴァイユ。物足りないが前走たたいて上昇しているだろうということで。それからリカンカブールは自在性があるがこの枠なら後方待機策だろうということで。脚はある。
きったところで気になるのは多いがとりあえずタスティエーラはおそらく前目にいくだろうとみて。あとどう見ても叩きでしょここは。プラダリアはG1だと一枚落ちてここは面子的にも獲りにきているはずだが京都の馬という印象。単騎で楽にいけるステラヴェローチェは上にある通りつぶれる展開予想なんで切り。あとは迷ったソールオリエンス。後方策確実だし叩いての上積みもあるだろう。しかし、2000 はちょっと忙しいんじゃなかろうか。内回りもあわなそう。
今回のは当たりはしないと思うけどハマったらという期待馬券かな。
(17:00)
2024/03/24
予想。
正直悔しいがマッドクールおめでとう。
まずそこまで悪い馬場ではないとはいえ重だったのが誤算。34.9 - 34.0 は前残りの競馬。上り最速はナムラクレアで内をついての 33.2 だから外を回した後方勢はノーチャンス。1:08.9 かあ。
勝ったのはマッドクール。好枠から先手をとって万全の競馬。ペースもかなり楽な流れで押し切った。二着は本命のナムラクレア。道中内でためて直線勝負の競馬。持ち味は出せたと思うが及ばず。三着に逃げたビクターザウィナー。やはり自分の形だったら粘るし今日は展開も向いた。四着にウインカーネリアン。この馬が残すような流れだったということ。五着にはロータスランド。ナムラの後ろで競馬して直線ぽっかり空いたスペースにいって騎乗はベストだろう。
対抗に挙げたトウシンマカオは六着。ペースを見誤ったか、馬場を見誤ったか。今日の流れでは精一杯。一番人気のルガルは10着。いかなかったのはわざとで予定通りの騎乗には見えるが。
そしてメイケイエール。まあけがもなく回ってきたのでよし。
正直悔しいがマッドクールおめでとう。
まずそこまで悪い馬場ではないとはいえ重だったのが誤算。34.9 - 34.0 は前残りの競馬。上り最速はナムラクレアで内をついての 33.2 だから外を回した後方勢はノーチャンス。1:08.9 かあ。
勝ったのはマッドクール。好枠から先手をとって万全の競馬。ペースもかなり楽な流れで押し切った。二着は本命のナムラクレア。道中内でためて直線勝負の競馬。持ち味は出せたと思うが及ばず。三着に逃げたビクターザウィナー。やはり自分の形だったら粘るし今日は展開も向いた。四着にウインカーネリアン。この馬が残すような流れだったということ。五着にはロータスランド。ナムラの後ろで競馬して直線ぽっかり空いたスペースにいって騎乗はベストだろう。
対抗に挙げたトウシンマカオは六着。ペースを見誤ったか、馬場を見誤ったか。今日の流れでは精一杯。一番人気のルガルは10着。いかなかったのはわざとで予定通りの騎乗には見えるが。
そしてメイケイエール。まあけがもなく回ってきたのでよし。
(18:01)
2024/03/23
さて中京の六ハロン、春のスプリンター王者決定戦。割とあれる印象もあり昨年は馬場も相まって大荒れとなった。今年はどうか。そこそこの面子はそろったというか昨年秋のスプリンターズ勝者がいるんだからもっと中心視されてもいいのに評価は低め。当日の天気も微妙で稍重か良か。
◎ ナムラクレア
○ トウシンマカオ
▲ ロータスランド
△ ルガル
△ ビクターザウィナー
買い目は馬連◎ - ○▲△、三連複軸一頭流し◎ - ○▲△。
展開は馬場次第なところもあるが緩くはならない。テイエムスパーダはこだわりそうで番手にルガルか。33.5 - 34.5 の上り最速 33.0 で 1:08.0 前後で予想。ばらけず一団だろうが、前目につけたい馬が多く外枠は割引。
本命はナムラクレア。枠的に直線入口でどうさばくかが課題。道中うまく外に持ち出せれば実力は上位。対抗はトウシンマカオ。枠もいいし五番手ぐらいを楽にとれそうで鞍上含めて勝負気配。単穴にはロータスランドとした。近走は岩田騎手を背に後方策を試して差のない競馬。ここも同様の乗り方だと思うし前次第では一発ある。抑えにまずルガル。前走快勝でここも勢いでいきたいが京都が得意なだけという気もするのでこの評価。もう一頭は未知数の香港馬。昨年の香港スプリントではマッドクールに先着しており力的には通用するとみて。
きったところではまずママコチャ。順調ならここも本命視される馬だが鉄砲を嫌った。前走の阪神カップもあっさり負けているあたり力が抜けているわけではない。次に最内のビッグシーザー。通用してもおかしくないが相手関係的にまだ足りなそうなのとテン乗りはちょっと。それからその隣のマッドクールは昨年スプリンターズで二着にきているし力はありそうだが展開に恵まれた部分は大きい。鉄砲というのもあるしここは思い切って切り。そしてメイケイエール。結局千直は使わなかったな。昨年はすっかり落ち目な競馬でここも足りない。四歳春あたりまでの突進力がすっかりなくなってしまった。
買い目は馬連◎ - ○▲△、三連複軸一頭流し◎ - ○▲△。
展開は馬場次第なところもあるが緩くはならない。テイエムスパーダはこだわりそうで番手にルガルか。33.5 - 34.5 の上り最速 33.0 で 1:08.0 前後で予想。ばらけず一団だろうが、前目につけたい馬が多く外枠は割引。
本命はナムラクレア。枠的に直線入口でどうさばくかが課題。道中うまく外に持ち出せれば実力は上位。対抗はトウシンマカオ。枠もいいし五番手ぐらいを楽にとれそうで鞍上含めて勝負気配。単穴にはロータスランドとした。近走は岩田騎手を背に後方策を試して差のない競馬。ここも同様の乗り方だと思うし前次第では一発ある。抑えにまずルガル。前走快勝でここも勢いでいきたいが京都が得意なだけという気もするのでこの評価。もう一頭は未知数の香港馬。昨年の香港スプリントではマッドクールに先着しており力的には通用するとみて。
きったところではまずママコチャ。順調ならここも本命視される馬だが鉄砲を嫌った。前走の阪神カップもあっさり負けているあたり力が抜けているわけではない。次に最内のビッグシーザー。通用してもおかしくないが相手関係的にまだ足りなそうなのとテン乗りはちょっと。それからその隣のマッドクールは昨年スプリンターズで二着にきているし力はありそうだが展開に恵まれた部分は大きい。鉄砲というのもあるしここは思い切って切り。そしてメイケイエール。結局千直は使わなかったな。昨年はすっかり落ち目な競馬でここも足りない。四歳春あたりまでの突進力がすっかりなくなってしまった。
(17:00)