2020/07/12

イラスト2

画像は公式 [pmang.jp]より。

現在 CBT 実施中。10 年ぶりくらいの MMORPG でどんなもんかなと思っていたらものすごかった。開発は韓国の SmileGateRPG で日本運営は GameOn。昔はだめおんと呼ばれていたがこのサービスも紆余曲折あった気がする。まあそれは置いておいてロストアークが面白い。まだ船をとったところなので序盤の後半にさしかかったあたりでの感想なのは注意。つまり上記画像の赤丸の範囲しかやっていない。韓国で二年先行しているだけあってコンテンツの量がすごく、運営曰くカンストしてからが本番らしいけど既にコンシューマの大作並みのボリュームがあるような。

正直今のところの楽しいはオフゲーの RPG やっている楽しさに近い。まあ本当にお使いゲーなんだけどメインストーリーを進めるだけでレベリング不要なバランス調整になっていて、雑魚狩は不要。もちろんやりたい人はやってもいい。戦闘は好き嫌いあるにしてもノンタゲで無双系なので俺は楽。で、オフゲーだと狩っている脇を他人が走ったり横から殴ったりはないわけで、それがあるのがオンラインだなあという感想。ID とかマッチングシステムもあってその場限りパーティも組める。クラスは色々あるけどロールはないと言っていいのでみんなでタコ殴りするから相当楽になる。

上で " オフゲーに近い " と書いたけどその理由はもう一つある。ストーリー展開が古き良き JRPG のようなよく練られた展開でどんどん広がっていく感じがすごい。間に挟まるストーリーイベントも基本はダンジョン攻略してボスを倒す流れでも、結構色々バリエーションがあって楽しい。これもうパッケージ一本ぶんくらいは楽しんでいる気がする。


ここまで褒めてばかりで悪いところがないのかというとそんなことはない。やっぱりお使いクエストが連発されるのでサブクエがだるい。特に誰々の話を聞いてきて~みたいのはいるのかなあ。あとマップで移動時も戦闘時も結構引っ掛かる。特に戦闘時はスキルが空ぶってイラっとするときもあるが、逆に壁ハメのようなこともあるわけでまあ微妙。システム全体では色々盛り込みすぎてよくわかんないのがあって、韓国では近くメジャーバージョンアップで大改修が入るらしい。あとはメニュー UI もイマイチ。右下の常時メニューから直接到達できないペット画面とか完全に罠。俺も最初わかんなかった。ショートカットで出すか、ESC キーで呼び出すメニュー選択画面からならいけるという。

これは悪いところではないとは思うけど、世界観が戦争戦争戦争でなかなか。カンスト後には変わるんだろうとは思うけど、船取るまではどのストーリーもギスギスしててちょっと暗い。最近は多いらしい職業で性別が固定されているのも日本だと特に微妙なんじゃないか。男性というだけで選択されない職業が不憫。キャラメイク一応あるけどカスタマイズ性はそんな高くない。通常の操作画面で見る自キャラは相当小さいのでイベントシーン用かな。


もしこれから CBT やるとか、OBT になったらやるよという人向けに大事な事を書いておく。

まず ESC で設定を開いてカーソルを最大にしろ、なんなら色も変えろ。俺はピンク推奨だ。
そしてスキル表示で自分のスキルと敵の範囲マップ表示以外を全部外せ。

最低これだけやっておかないと野良沸きボスを殴りに行けないというか見えなくてすぐ死ぬ。

(13:12)

コメントする

名前
 
  絵文字