2021/07/31

予定としては草津を出て嬬恋村を通り上田経由で諏訪に入り、その後甲府で一息入れたのち 20 号を東京に向けて帰る算段だった。高速が混むのは想定していたし。


suwa1

出発。曇り時々晴れ、まどを開けていればまあまあいい気分で走れるぐらい。


suwa2

嬬恋村はたしかに景観はよくて一面キャベツ畑?なのか、やたらと広さを感じる。

suwa3

これたしか上田の手前だったか、信号付きのトンネルが舗装がすごくて普通に入ったらガタガタしすぎて死ぬかと思った。


suwa4

諏訪湖のほとり、目的のパチンコ屋で一服。店内見たけど打つ時間はなかった。諏訪湖はパッと一望できるぐらいの大きさで外周回ってもよかった気がする。

suwa5

そんでここからはおまけの帰り道。高速に乗って甲府にひとっ飛び。目的のマルハンで飯を食って軽く打つ。ちなみにもちろん負けた。
suwa6
ばばーん。わかってたので下道をいくのだが、20 号て高速沿いなんだよなあというのを甘く見ていた。IC 付近ではあんなに下も混むとは。

suwa8

ということで相模湖手前で南に折れて、道志道のほうにいけばいんでねということで何回か走ったことのある山道へ。ただもう暗くなり始めていたから正直渋滞そのままいくか迷った。

suwa9

途中後ろから速いのがきたので先にいかせた。このときも車なんだかわかんなかったがドラレコを今見てもわからない。音的にマフラーはかえてたっぽいけど。俺は怖くてあんなスピードは出せないなあ。


まあそして無事 413 号経由で東京に戻ってきた。嬬恋村のあたりはのんびり走るには最高。甲府から東京は上も下も何回も通っているから今更特に感想はないが、渋滞をなめてはいけない。

夏場の山道は虫も多いし走る時は洗車とワンセット。んー、渋滞さえ考慮しなくていいのなら甲府の先、松本方面もいきたい気はする。電車では二回ほどいって松本城でなにかの花火は見たことがある。というか蕎麦食いたい。

(17:00)

コメントする

名前
 
  絵文字