パチスロ

2022/12/31

たぶん今年初。5倍ぐらいはハマった感じ。

DSC_0882

もちろんフリーズはせず。演出も弱いし仕方ない。来年はもうちょい引きたいけど打つ時間は減りそう。



(23:55)

2022/09/29

前回は二年前だった。だいぶ空いた。前回まではコロナ対応と客足の状況を中心に見ていたが今回は純粋に稼働や動きについて書く。

2022 年はスマスロ、スマパチが具体的になってきた時期で 2020 年に比べてさらに優勝劣敗になったと感じる。この夏に郊外の大型店舗を見て回る限り、明らかに釘が悪い。特に新台の扱いは顕著で導入週から結構きつめの調整が多い。回収優先になってきたということだろうか。スペック的に荒いのが人気だから気にならない遊技者が増えているとか?釘状況はまちまちで稼働ついてるから期待してみたら全然回らなかったり、データ見ても壊滅的でこれはもう仕方ないなと思って打つと普通に回ったりする。よくわからん。リゼロでいったら 120 回/一万から 160 回/一万ぐらい、シンフォ 3 だと 110 回/一万から 200 回/一万ぐらいまで。ステージの関係もあって釘より寝かせがゴミなところは非常に多い。
ものすごくざっくり個人の感想でいうと、業界最大手系列とそのほかで 1 回/千円ぐらいは違う。やばい。まあ人気の中古台とんでもない値段ついてるしのんびり抜くわけにもいかないんだろうな。

DSC_0798


スロは系列の違いというよりは店舗単位に見える。釘と違って設定は見えないので憶測でしかないが。稼働あるところはわりと使ってそうだし、大手系列だと固めて上入ってるなというのもよくある。ただし最近は昔と違ってスロはバラメインの店も増えてきていて、新台導入 1 台とか普通に見かけるから単純に一日見て判断するのは難しい。あと最近の台は設定があってもきれいに出るとは限らない。今は内規で設定公開禁止だけどむしろ逆に営業終了後の公開を義務付けてくんないかな。そのほうが店も客も喜ぶと思う。



スロはどこも低貸しのほうが稼働が高いが、玉は店によってどっちもあり地方郊外店は低貸しが強くて都市部は 4 円のほうが埋まっている印象。まだまだ金持ちはいっぱいいる。それでもスマスロスマパチの初期投資は重すぎるから、もう単独経営の店舗は数年後の新札対応までに死滅しそうだ。

ところで最近はスロより玉を打つ時間のが長くなっていて反省。もっといえばパチンコ屋を探して移動する時間のほうが長い。ということで中段チェリーシリーズは更新をさぼっているのではなくて本当に引けていない。6 万ゲームぐらいは回しているので単に引き弱でもある。もう少し腰を据えて長時間打ちたいなあ。

(17:00)

2022/04/28

回していないのもあるが確率以上に引けていなくてしんどくて、今年全く引けていない。記事みたら半年以上引いていないようだ。まじか。ということで代わりの品を。


DSC_0618~2


中段チェリーからではなく通常の GX BATTLE から、全員が真ん中に集まって最後絶唱になってそれを引いたやつ。そしてそのなんとかボーナス中にEPISODE引けて再絶唱。前回同じ展開になったときは 11 回だったからこれはもう俺には越えられないだろうな。もちろん無事完奏した。

(17:00)

2022/01/04

なんかもっと昔だったような気がするが前回は 2016 だったらしい。今年は五号機ラストということでいったわけでもなく、個人的には全くやる気がないなかでの遠征となった。

30 日の夜に津に入り、目当てらしいキング観光津を下見。ここ以前にも来たことがあってそのときも夜寒くてレンタカーのバッテリーが上がりパチンコ屋の駐車場に JAF を呼ぶというひどい展開だった。稼働状況はまずまず。出玉はまあこんなもんだろ、ということで特に打たずにホテルにチェックインしたら晩飯を食って作戦会議。とりあえず状況のよさそうなプレイランド鈴鹿、キング観光津、最後に松阪ビッグバンの順でいくことにして翌日に備えて就寝。

翌 31 日、昨夜の作戦会議で朝 7 時の抽選は早すぎる、ゆっくりいこうと決めていたので 11 時ぐらいにまずプレイランド鈴鹿へ。スロットはほぼ空き無し、雰囲気や周りの環境はいいものの打てないんじゃなあということで次のキング観光津へ。到着はもう 12 時を過ぎていて完全に松阪あたりで飯を食うつもりで入ったら割と空き台がある。知人の狙い台がとれてしまい、急遽そのまま実戦に突入。俺は別になんでもいいやーと思っていたが、昨日の下見時点でジャグやハナが弱く、今日も結構空き台があるのでおとなしく 6 号機 AT へ。シンフォギアの新しいのがちょうど目の前で空いたからするっと座って実戦開始。


DSC_0528

東京で一回打った時はまるでやれる気がせず、正直なところデレブレ 4 のがいいなあと思っていた。ところがこの日は台の機嫌がよくてそこそこ遊べる展開に。


DSC_0519

最終的に元旦の 2 時ぐらいまで打ってプラス確保に成功した。絶唱三回引けたのが大きかったが、途中で二回連続で最大天井までいくなどかなり荒い流れだった。元旦夕方に様子見に行った時のデータ見る限り、中間設定らしく上下しながらも差枚数は伸びていてこの台に座れてよかった。ついでに玉のシンフォギアも打ってみたら千円 12 回ぐらいでこりゃだめだという感じ。周り見ても保留切れてる台多数で長時間は打てなそうだった。実際年越しの瞬間でも空き台があるぐらいの状況で、キング観光の中でも弱いほうの店だったのかなあという感想。四日市や桑名のほうが稼働もいいし出玉も期待できそうだ。


DSC_0533

しばらくは行かなくていいかなあという気分。途中休憩をはさみつつ 13 時間ぐらい打っただけで疲労困憊。松阪牛は最高にうまいので肉食いたくなったらまた行きたい。

(17:00)

2021/09/28

初めての通常時。


DSC_0396

メイン液晶が普通の白ステチェン、サブがびっくり三つ。サブとメイン両方の演出はわりと強いので地味だけど強いパターンだったのかな。


DSC_0397

まあしかし地味すぎるしないよなあと思っていたらまさかのフリーズ。嬉しい。


DSC_0400

肝心の救済の祈りはまずまずかな?どうなんだろ。


DSC_0401

ほむほむ走り始めてからが弱くて最大枚数には未達。でも完走。設定示唆は犠牲一回だけでとかくマギアタがでてこないので 2 と予想。もうすっかり設定あるのを見かけなくなったなあ。

(17:00)