旅行

2021/07/31

予定としては草津を出て嬬恋村を通り上田経由で諏訪に入り、その後甲府で一息入れたのち 20 号を東京に向けて帰る算段だった。高速が混むのは想定していたし。


suwa1

出発。曇り時々晴れ、まどを開けていればまあまあいい気分で走れるぐらい。


suwa2

嬬恋村はたしかに景観はよくて一面キャベツ畑?なのか、やたらと広さを感じる。

suwa3

これたしか上田の手前だったか、信号付きのトンネルが舗装がすごくて普通に入ったらガタガタしすぎて死ぬかと思った。


suwa4

諏訪湖のほとり、目的のパチンコ屋で一服。店内見たけど打つ時間はなかった。諏訪湖はパッと一望できるぐらいの大きさで外周回ってもよかった気がする。

suwa5

そんでここからはおまけの帰り道。高速に乗って甲府にひとっ飛び。目的のマルハンで飯を食って軽く打つ。ちなみにもちろん負けた。
suwa6
ばばーん。わかってたので下道をいくのだが、20 号て高速沿いなんだよなあというのを甘く見ていた。IC 付近ではあんなに下も混むとは。

suwa8

ということで相模湖手前で南に折れて、道志道のほうにいけばいんでねということで何回か走ったことのある山道へ。ただもう暗くなり始めていたから正直渋滞そのままいくか迷った。

suwa9

途中後ろから速いのがきたので先にいかせた。このときも車なんだかわかんなかったがドラレコを今見てもわからない。音的にマフラーはかえてたっぽいけど。俺は怖くてあんなスピードは出せないなあ。


まあそして無事 413 号経由で東京に戻ってきた。嬬恋村のあたりはのんびり走るには最高。甲府から東京は上も下も何回も通っているから今更特に感想はないが、渋滞をなめてはいけない。

夏場の山道は虫も多いし走る時は洗車とワンセット。んー、渋滞さえ考慮しなくていいのなら甲府の先、松本方面もいきたい気はする。電車では二回ほどいって松本城でなにかの花火は見たことがある。というか蕎麦食いたい。

(17:00)

2021/07/30

かつてチャリンカスの人から聞いたことはあって、何かの機会があったらいきたいなあと思っていたので行ってきた。


shib1

上越から入って草津にいく経路。この時点では快晴、暑くてエアコン必須な状態。


shib5

順調。飯山手前あたりで対面通行がぎりぎりな区間が少しあるくらいで、道路は問題なし。舗装が悪くなっているところはあるけど。


shib8

山道に入ったあたりから雨がぱらぱら。志賀高原手前では普通に雨。


shib10

通り過ぎてしまってまあいいかってなった国道最高到達点。白い車の奥に標識がある。いやあ本当に絶景すぎてフォグランプまで点けて走った。


shib12

そして無事草津着。と思ったら目の前に救急車がおり、どうやら自転車の人が熱中症か何かで倒れたようだ。車の数も相当でめっちゃこんでいたが、道中自転車もかなり見かけて感心しきり。勾配は箱根とかのがありそうだけどなんだっけ、獲得高度?とかは断トツだと思うし何より距離がかなりある。よくこんなところを自転車で走れるなあ。


渋峠の感想としては道はまあまあだし多分景色もいいだろうし乗りやすいと思う。ただ交通量はかなりあるというか、休みの日の有名どころはどこもそうか。
あとやはり上りが長い間続くから水温がかなり上がった。ラジエーターとインタークーラー変えてからは走行中に 95 度超えたことがなかったんだけど 97 度まで。レスポンスが落ちた感じはなかった。やっぱり負荷がかかる状況だとプラグの番手は上げたほうがいいんだろうな。購入したものの結局替えていない。

ほか個人的に感じたことは上越の人はかなりちゃんとウインカー出す。東京だとブレーキ踏んでから直前に出す人が多い印象。でも事前に出してくれたほうが後ろ走ってて楽だし自分も気を付けたい。

(17:00)

2020/03/27

東京に帰る前にいっとくかって感じで車で一人いってきた。

20200319_083418


深浦とか反対側から見るのとはやはり形が違う。景観だけなら日本海側から見るほうがよいかも。

20200319_153618

弘前城は堀なおしてるのかな。

20200319_155158

北側の岩木山背景になるところ。昨年は桜の時期にきたので人出もすごかったけど景色もよかったなあ。

20200318_181717

夜の駅前はこんな。まあ車社会だし学生休みの時期だしな。

ちなみに昨年いったときのはこちらの中にある。

(16:30)

2019/10/24

多分、中央開催のある競馬場で一番印象が薄い。開催週が少ないのももちろんある。

vlcsnap-2019-09-28-19h27m21s181

立地的には JR 函館駅と函館空港のちょうど真ん中あたり。俺のように暇人だと歩いていける距離。

vlcsnap-2019-09-28-19h28m27s598

実際にいってみるとやっぱり印象がうすい。なんだろ、いやほんとなんだろな。札幌同様に洋芝なのでもさもさ感はある。札幌と違うのは完全に平坦、小倉や福島と同じ感じで見渡せる。それ以上の感想がないのは謎。

20180714_180931

いかがお勧めぽいけど個人的にいかは福岡やら八戸やらでも食べているのでまあいいかと。つぶだってどこでも食べているけど好きなんだから仕方がない。

行きは北海道新幹線、帰りは飛行機だった。東京から行く場合は飛行機のが楽。時間もそうだけど函館北斗駅がやはり不便なんだよなあ。もちろん JR としては札幌延伸ありきであそこなのはわかるけども。あとは中央競馬開催にあわせていこうと思うと期間が限定されて厳しいので、今度いく機会があるのならそこを気にせず行きたい。

これで一応回顧録ネタのストック切れ。そして当分東京以外に旅行にいくことはない。寂しい。

(20:30)

2019/10/21

20180524_131424

なんか種子島がとても良かった影響で離島欲がでてつい行ってきた。

20180524_133345

地方でもめっきり減ってきたこれ系のパチンコ屋、まだあった。

20180524_140940

見た目は完全に闇スロかな?って規模だけど、調べると正規店舗だったらしい。この時点で既に営業終了。

20180524_190442

うっかり飯付きの宿にしたのでしこたま明日葉ビールを飲む。

20180525_120637

翌日は空港から徒歩圏内にあるパチンコ屋でマジハロ 6 の新台入れ替えだったらしくそこで打つ。

20180525_164233

帰りの空港でまたも明日葉ビールからの明日葉そば。菜っ葉好きなので全く問題なくアリ。

昭和中期はハワイの代替地として主に新婚旅行などで栄えた街も、いまやすっかり元気がなかった。各地に旅行するとめっちゃそのへんの住宅地とかを歩き回る性格上、八丈島もかなり歩いた。車をそのまま打ち捨ててあるつぶれたレンタカー屋、旅館跡地と思われる廃屋、上にも上げたつぶれたパチンコ屋。まあでも今のところ?なのか、離島において農作地の放棄はほとんど見ないので意外と地元の人たちはしっかり生活してそうだ。都内最南端のパチンコ屋にはいったけど、やはり父島などの小笠原諸島にもいってみたいので機会があれば。

(17:30)