生活家電

2019/09/26

20190926_192946


ついに来月正式リリースの運びとなった Gatebox。そういえば使わな過ぎて Clova 処分してしまったけどどうしようかな。カテゴリ VR/AR は違うような気がしている。生活家電も。

現状デバイスに強く依存しているだろうけど、いずれ規格化してキャラクターのサブスクモデルで商売するようになるんだろうなあ。HW は色んなメーカーの色んなデバイスあったほうが楽しい。そんでいわゆる MOD を受け入れられる実装をとればかつてのデスクトップにいたさ〇ら改め何〇改め伺〇みたいな目もある。VR 方面だと FB の Horizon みたいな、セカンドライフ 2.0 もどきとも親和性高そう。

(19:42)

2019/05/26

部屋のレイアウトが空調的によろしくなく、PC 周辺のコーナーに熱がこもるのでどうにかせねばと思っていたら突然の猛暑に襲われて喫緊の課題となってしまった。で、家族業の後にふらふらと入ったホームセンターで YAMAZEN DHHX-HD30 というやつに安そうな札がついていたのでえいやと買ってきた。下調べなしだったので今みている。YLCX-HD30 のかなり古い型か、特定販路向けの限定品?ウェブ上に情報がほぼなく、楽天あたりで売っているところがある程度。


山善 扇風機 30cm リビング扇 マイコンスイッチ 風量4段階調節 静音モード DCモーター搭載 入切タイマー機能 リモコン付き ホワイトシルバー YLCX-HD30(WS)


スペック的には上記のと同じっぽいし購入目的は果たせているので問題なさそうだ。風量調整以外の機能を使うことはないが、最弱、2 番目でもかなり静か。風量も大丈夫。フィンの固定方法がかなり簡易で、回転時にフィンがぶれているしよく見たらフィンガードも結構揺れている。長時間稼働には不安が残るけど消耗品と割り切ればいいか。180 日程度連続運用する感じ。用途でいえば業務用のサーキュレータなんだろうけど小さいのないしあれうるさいんだよなあ。PC から電源取って自作するなら 20cm 静音ケースファンでもよかったかもしれない。耐久性はあるし静かに出来る。風量足りないかな。

(23:17)

2019/05/17

数十年ぶりにアパート暮らしをしている。今までが一軒家というわけではなく、都内のマンション暮らしだったわけだが、なんと、現在暮らしている地方にはマンションがほとんどない。家族向けの分譲マンションが片手で数える程度。地方では持ち家信仰が強く、人口密集地域もたかが知れているため高層マンションの需要が計算できなくて計画できないのだろう。あ、もちろん鉄筋の公営住宅は五階建てのどこにでもあるやつがある。もちろん入居は抽選だ。

ということで賃貸はアパート一択なのだ。当然のごとく二階建て木造住宅、有名なレオパレスとまでいかなくてもやはりマンションに比べれば隣室の音はする。当然こちらもゲームをしたりアニメを見たりするときに音量に気を遣うことになる。しかし、小さい音量じゃあ迫力も足りなければそもそも小さな音が聞こえない。そこで仕方がなく、イヤフォンを常用するようになった。ヘッドフォンはどうも圧迫感がして苦手なのでイヤフォン。

まあここまではよい。芸術的価値の高い図で説明する。

音環境

音源ソースが複数あり、切り替えがとにかく面倒なのだ。普段使うものとして一つはテレビ、もう一つは PC。一つのイヤフォンを差し替えてみたりイヤフォンを二つ用意して付け替えてみたりしてみたが、面倒だ。これは改善が必要と思い立ち検討をはじめる。
要件を改めて考えてみるとこうなる。

・ライン入力 2 個以上(今後増えることが想定できるので 3 個以上が望ましい)
・接続端子は 3.5mm ステレオミニか RCA などステレオミニから変換可能なもの
・入力の切り替えができる(ミックスもできればなおよし)
・出力はイヤフォンにさえ出ればよい

まずは悠久の昔の記憶によればステレオコンポが複数ライン入力できたはずだ。ざっと適当にみると安いものだと入力が一つしかないようだ。複数入力できるものはなんだかごついし値段もかなり高い。
つかスピーカーいらない、といったところでアンプ単体で十分であることに気づく。これまたざっと適当にみるとピンキリだが二万円前後で要件を満たせそうだ。いいね。
後はどの機種にしようかなと色々見ていたらミキサーというものの存在に気づき、またまたまた適当にざざっと見ると三万円程度出せば入力三系統でミキシングが出来る。おお。モニター出力で十分だしこれもありか。

20190521_172749

結局、こうなった。ミックス大事。テレビを流し見しつつ PC でゲームとか。PS4 でゲームしつつ PC でアニメ動画流すとか。


ヤマハ YAMAHA ミキシングコンソールMG10XUF


もったいない。いつか遠い未来にはマイクつなげて動画作成などを嗜みたいものである。とりあえず現時点では TV はライン出力があり問題なし、PC はヘッドフォン用の出力しかないのでちょっと出力が足りずミキサー側でレベル上げるとホワイトノイズが入るなあ。あと MG10XUF 自体は想定よりかは発熱がある。PC やディスプレイの熱源も周辺にあるので後日扇風機の導入が必要かな。

(22:48)

2019/05/09

買った時の話

必要に迫られてのことだったが、地方生活で色々買いこむからでかいってのはいいことだなあ。といってもツードア単身用。ドア側のところが体感二倍ぐらい使える。東京にいると必要な時に必要な分だけ買ってくるのが普通で、一部の調味料以外ストックしなかったからなあ。

20190509_152918

つまり何の話かというと、そろそろ缶ビールを廊下に置いとくとぬるい。

冷蔵庫に缶ストッカーみたいのでいいのないかなと思って探してみるも、500ml 用はほとんどない。つーか 雑貨通販 zakka Petanko > キッチン雑貨 > 缶 ディスペンサー 冷蔵庫 缶ストッカー 500ml しかないのでは。コロコロ転がって古いのから取り出せるやつ。完全に自作は厳しいから何かうまく使えそうなものはないのだろうか。




(15:43)

2019/01/21

夜中に突然ヴィイイイイイイイイと叫びだしてびっくり。飛び起きてコンセント抜いて寝て、今朝再度電源投入すると異音はしないし動作している気配はある。が、2度の引っ越しを経験し10年以上使っているので買い替えることにした。これで残るは20年ものの電子レンジだけ。

調べたら 2004 年 12 月発売だそう。122L パーソナルノンフロン冷蔵庫 NR-B123JS
発売日と製造終了の情報も置いといてほしいなあ。リサイクルは有料で回収してくれるらしい。後日新冷蔵庫と入れ替わりでドナドナされる。たぶん 2006 年に買っていると思われるので 12 年。お疲れ。

朝一で家電量販店に向かい、ざっと物色。改めて見るととんでもなく大きいのから冷凍室のみのとか、色々種類ある。本当は家族向けというか野菜室あるタイプにしたかったんだけど、入居しているアパートの都合上搬入できない。最も狭いドア部が 600㎜ ギリなのはまあいいとしても階段、しかも踊り場なしで曲がる。540㎜ なら頑張れば入れられるというかファミリー向けなのでそういう前提で建てられている。んだけどなあ。そんなギリギリ攻めて壁紙擦りながら搬入しなくてもいいよということで、単身用の 2 ドアでなるべく大きいのを探した結果、これになった。




480㎜、36㎏。これなら階段の搬入も普通にできるだろう。前のと比べて冷凍室はほぼ一緒、冷蔵室は 50% ぐらい広くなりカタログ上の消費電力はちょっと下がる。本当はブラウンのが良かったんだけど在庫がなくて諦めた。ま、いいんじゃないか。

とりあえずこの寒い時期でよかったよ、中身出して玄関にでも置いておけば冷蔵庫内と変わらない。

(12:51)